色彩検定合格(2級、3級)使用した教材の紹介

パワーポイント

そもそも色彩検定とは?

・色に関する幅広い知識や技能を問う検定試験。
・30年以上前から続いている文部科学省後援の公的資格。
3級の教材
3級を取得したのは10年くらい前ですが、学校を卒業してからだいぶ経っていた為、
独学で受かる自信もなく、通信教育の「ユーキャン」で勉強しました。
当時「ユーキャン」から送られてきた教材は、「色彩検定の2級・3級のテキスト」数冊、「カラーコーディネーターの2級・3級テキスト」数冊、「配色カード」です。(他にも入っていたかもしれませんが10年くらい前の事で忘れてしまいました・・・)
かなりの量の教材が送られてきて、驚いたことを覚えています。
現在の「ユーキャン」は、色彩検定に対応できる講座が無くなってしまったようです。
2級の教材

2級は完全独学で、去年の夏季試験で無事合格しました。
教材は「テキスト&問題集」「過去問題集」計2冊と「新配色カード」です。
配色カードは3級の教材に付いていたのですが、さすがに10年前の配色カードなので、
経年劣化で配色カードの色が変わっているのではと思い、買い直しました。
画像に資格証とともに載せております。

教材選びで迷ったのが、(3級を受けてから2級を受けるまでかなりブランクがあった為、)
「2級と3級が一緒になってるテキストを買う」か、「2級専用のテキストを買う」かです。
結果的に受かったから良かったのですが、2級と3級が一緒になってるテキストを買えば良かったと少し後悔しております。
3級の試験は、色の基本的な知識を学ぶもので、2級の試験は、3級の内容をより専門的にしたものになります。ですので、2級を合格するには、3級の知識が不可欠です。
にもかかわらず、3級の内容をだいぶ忘れていて、その都度ネットで調べながら勉強した為、時間がかかりました。3級がセットの教材を買っておけば・・・と何度も思いました。

3級の内容は、デザインに関わる仕事をしていなくても、知っていて損のない知識だと思います。
勉強をしている時、楽しくて、知らないことを知れるってこんなにワクワクするものなんだと思いました。(私が興味のある分野という事もあると思いますが。)
学校の勉強とは全く違うものでした。「色彩検定3級」お勧めです!

今は私が3級を受けた頃と違い、WEBで気軽に資格学習できるサービスも色々あるようです。
「オンスク」もその1つで、「色彩検定3級」「色彩検定2級」の講座があります。
少しでも興味がありましたら、無料で聞ける講座もあるので、お試しください。

▼オンスク Webの資格学習サービス